テレビ配置で押さえておきたいポイント

1.5階デッキのある家, ラブデザインホームズ/LOVE DESIGN HOMES ラブデザインホームズ/LOVE DESIGN HOMES Salones escandinavos
Loading admin actions …

リビングのテレビ配置は、テレビの見やすさはもちろんのこと、ソファや、テーブル、窓の位置と深く関係することから、リビングなどテレビのある空間全体の部屋のレイアウトなどにも大きく影響します。そこで今回、リビングのテレビ配置で押さえておきたいポイントを紹介していきたいと思います。テレビの位置によって、コンセントの位置も変わってきますので、計画段階から計画的に進めていきましょう。

リビングのテレビ配置を中心とした部屋のレイアウト

リビングのテレビ配置を検討していく際は、テレビだけでなく、テレビを見る時に座るソファやテーブルなども同時に考えていくと思います。そうしたことから、部屋のレイアウトを考えていく時は、リビングのテレビ配置を中心としながら、その他の家具を配置していくといいでしょう。また、最近ではリビングとダイニング、キッチンが1つの大きな空間の中にあるLDKの住まいも増えているため、キッチンからテレビ画面が見やすいなど、ダイニングやキッチンと合わせて部屋のレイアウトを考えていくこともしてみて下さい。

写真:L.D.HOMES®


▶「住まいの写真」ページでは様々な種類の壁を紹介しています。◀

※ の写真ページ

リビングテレビと窓との位置関係

リビングのテレビを見ていると、逆光になったり、外からの光が画面に反射したりと、テレビ画面が見えづらい状況を体験したことがある方もいらっしゃると思います。そうならないためにも、テレビと窓の位置関係に気を付けてみて下さい。朝日から西日まで太陽の動きも意識しながら、窓の側に置くのか、窓と対面する配置にするのか、あるいは窓とテレビ画面が垂直な位置関係に配置するのかを検討してみて下さい。また、リビングのテレビを見ていると照明の光が目に入る場合も見えづらくなりますので、照明器具の配置にも気を配っていくといいでしょう。


【リビングについては、こちらの記事でも紹介しています】

※ テレビと窓の位置関係から見るリビングレイアウト

テレビを見る時間帯や使い方に合ったテレビ配置

テレビを見る時間帯や使い方に合ったテレビ配置をしていくこともポイントの1つとなります。テレビを見る時間帯が夜中心であれば、先程の窓との関係もほとんど気にせずテレビの位置を決められますし、リビングにあるテレビをダイニングやキッチンから見るのであれば、その配置の仕方にもより限りがでてくるでしょう。家族の誰が、どのような時間帯に、リビングのソファでくつろぎながらなのか、あるいはキッチンで食事の準備をしながらなのかといった、どのような使い方でテレビを見るのかということを確認しながらその配置も考えていきましょう。

写真:オレンジハウス


◆homifyには多くの建築家や住まいの専門家が登録しています。専門家のリストから希望の専門家を見つけましょう!◆

 homifyに登録しているで大工 

動線を考慮した配置

テレビの配置が決まって、いざテレビを見てみると、画面の前を家族が行き来してしまい、テレビに集中できないというようなことは避けたいところです。部屋のレイアウトを考える際は、テレビとソファの間など、テレビを見ている人の前を生活動線が通らないようにもしていきましょう。また、テレビの置いてあるリビングでゲストを迎えるのであれば、テレビの点けていない時の黒い画面が圧迫感を与えないようにテレビ配置を考えてみたり、戸棚の中に収められるようなことも検討してみるといいでしょう。

壁掛け器具のデザインを工夫

大きな開口部がすぐ横にくるテレビの位置は、時間帯によっては光が反射して画面が見えにくくなることがあります。カーテンを閉めて反射を防ぐ方法も良いですが、例えばこちらの様な壁掛けのテレビならば、角度を変更できる壁掛けデザインを取り入れても良いでしょう。画面の反射を防ぐために、その都度角度を変えられると便利ですね。

照明と画面の関係

暗い部屋でテレビを観ていると心配になるグレア。しかし、実際部屋を明るくして光度を上げても画面上に不快な反射グレアを生じさせることもあります。部屋を明るくさえすれば快適にテレビを観られるわけではありません。たとえば、主要なシーリングライトを消してテレビ裏の壁に照明を向けると画面と壁の強いコントラストが解消でき、部屋が多少薄暗くても目に優しい印象になります。こちらの住まいの様に動かせるスポットライトとテレビの位置を考慮してみましょう。

テレビ画面を見やすい距離と高さ

テレビを置く場所が決まったら、テレビの位置を今度はソファなどに座って見やすいように調節しましょう。そしてテレビ画面の高さも見やすい位置にしていきましょう。特に、テレビ画面の高さは、見上げるような角度だと疲れやすくなるので、ソファなどに座った時の高さあるいは床に座った時の高さといったように見る時の高さに合わせてテレビの位置を調節していきましょう。また、それによってテレビ台や壁面収納などの形も決めることができますので、壁全体、あるいはリビング全体を含めて収納についても検討してみて下さい。

周辺機器や配線についても考慮

テレビの周囲には様々な機器が置かれることになると思います。そうした周辺機器の収納スペースもきちんと考えていきましょう。また、その際にはケーブルがまとまって収まるような工夫も行っていき、すっきりとした配線になることも考慮していきましょう。周辺機器にもコンセントが必要となりますので、その数に合わせてコンセントの口数も調整していくといいでしょう。

追記:美しい造作家具とテレビの位置1

こちらはリビングダイニングの壁一面に造作された白い収納スペースの真ん中にテレビが配置できるようにデザインされています。ボックスで区切られた収納扉とテレビスペースの四角が馴染み、またモノトーンでまとめられているのですっきりとした印象です。

追記:美しい造作家具とテレビの位置2

こちらの住まいは、室内空間全体が白と黒のモノトーンでつくられる陰影が美しい住まい。

追記:テレビ台の選び方は?1

テレビ台の色の選び方は、画面の見やすさを考慮してブラウン、グレー、黒など落ち着いた色を選びましょう。インテリアにあわせて赤や黄、青などを選ぶと映像の色の見え方にも影響するので控えた方が良いでしょう。テレビ台の色は出来るだけ優しい色を選ぶと邪魔になりませんね。

追記:テレビ台の選び方は?2

こちらのテレビ台はカウンターデスク同様に無垢のタモ材で造作されており、インテリアに統一感があります。こちらの造作テレビ台のようにレイアウトに併せてカスタムできる可動性のあるテレビ台もあります。こういったタイプは部屋のレイアウトを気軽に変えることもでき、置き場所にも困りませんね。

クレジット: A.FUKUZAWA

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista